サッと内容チェック
ぜひこの機会に覚えてしまいましょう!
まずは、梅雨の時季によくつかう表現
梅雨のことを英語で”The rainy season”と言います。梅雨の時季に、よく使う表現を一緒に覚えておきましょう。
スポンサーリンク
ジメジメするを英語で?
「ジメジメする」は、湿気が多く不快感がすごいときに使う表現ですね。
- humid ヒューミッド
一般的によく使う単語。
蒸し蒸しする・ジメジメする。
★hot and humidとすると、日本の夏のイメージに近い。 - sticky スティッキー
カジュアルな表現で、汗をかいてベタつくような湿気に使う。 - muggy マギー
カジュアルな表現で、不快度MAXのジメジメ
さらに詳しく例文や解説をこちらでしていますよ↓てるてる坊主を英語で何という?が分からない方にもおすすめな記事です。

梅雨入りを英語で?
梅雨入り=梅雨が始まることですね。
始まるは、”start/begin”などの動詞を使えばよいので、下記のように表現できますよ。
- 九州が梅雨入りしました。
- The rainy season has started in Kyusyu.
さらに詳しくはこちらで紹介していますよ!

下記の表現を知らなかった方は要チェックです!
- 蒸し暑い日は、身体がだるい
- I feel sluggish on muggy days.
- 梅雨時は、食品がカビやすい
- Food gets moldy easily in rainy season.
スポンサーリンク
梅雨明けを英語で?
梅雨入りと合わせて、梅雨明けも英語でどう表現するか気になりますね。
梅雨明け=梅雨の終わりを意味しいます。
これを英語にすればよいですね。
- 梅雨明け
- the end of the rainy season
- 梅雨明けする
- The rainy season gets over.
【梅雨明け宣言・まだ梅雨明けしていない】は英語で?こちらも合わせて確認しておきましょう!

雨の日が続くを英語で?
梅雨といえば、【雨の日が続く】日が多いですね。
雨の日が続くは英語で何と表現しますか?
続く・・・とえば、”continue”・・・、を使うと思った方は要チェック!!
今も雨が降っていて、ずっと雨が降り続いているとき
- It’s been raining lately.
- 最近ずっと雨が降っています。(続いています。)
長いスパンの間、雨が降ったりやんだりして続いているとき
- It’s been rainy lately.
- 最近、雨が続いている。
上記の表現だと、現在時制(現在完了進行形と現在完了)を中心とした表現です。過去や未来時制ではどのように表現したら?や、ほかの言い回しが気になる方はこちらもぜひ↓

夏を感じるときに使いたい英語フレーズ
ここからは、梅雨明け後に使える表現をたくさんピックアップしていますよ!
まずは夏の到来に関する英語表現
- 夏が来た:Summer has come!
- 夏を感じる:I feel summer in the air.
- 夏はすぐそこ:Summer is just around the corner.
- 夏の始まり:the beginning of summer
- 夏っぽい:summer-like
”Summer is in the air.”や”I feel summer in the air” だと夏がそこらじゅうにある感じがして、素敵ですよね。
上記表現の詳しい解説が欲しい方はこちら↓

熱帯夜・寝苦しいを英語で?
熱帯夜も簡単な言い回しにすれば、英語にするのが簡単になりますね。
例えば、”昨日は熱帯夜だった=昨夜は暑かった”になります。
- 昨夜は暑かった=昨日は熱帯夜だった。
- It was hot last night.
名詞で表現したいときは、”hot and humid night”等と表現することができますよ!
※hot nightだけだと、熱い夜・暑い夜の両方の意味になるので、humidなどを付けたほうがベターです。
寝苦しいは、簡単に言うと”暑くてなかなか寝付けない”ですね。
寝付く=眠りに落ちる=fall asleepなので…
- 暑くて寝付けないよ!
- I can’t fall asleep because it’s too hot.
- 昨夜は、暑くて眠れなかった。
- I
can’tcouldn’t sleep well because it was too hot.
“wakeful”など他の表現が気になる場合は、こちらも合わせてチェック!!

スポンサーリンク
涼しげ・涼しそうを英語で?=見た目が涼しい
見た目を表すSVC動詞はlook
~ように見えるのlookを覚えておこう!
- 青色は、涼しげだ。(=涼しそうだ)
- The color of blue looks nice and cool/refreshing.
他にも、”cool appearance/looking ”(冷たい見た目)を使って、
The color of blue has a cool appearanceといってもいいですね。
cool looking 〜を覚えておくと、見ための涼しさを表す形容詞として使えて便利です。
- 涼しげなシャツ・涼しそうな
- cool looking T-shirts
- 涼しげなカーテン・涼しそうなカーテン
- cool looking curtains
もっと詳しい解説はこちら↓涼しい服装やかっこいいのcoolとの使い方の違いなどを説明していますよ!↓

24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。