サッと内容チェック
まであと何日・何週間を英語で表現してみよう!
カウントダウンの3つの表現
- ● days/weeks to A.
- A is ● days/ weeks away.
- ● days/only until A/SV.
どれか一つと言われれば、③を覚えておきましょう!
時を表す表現は、まちがえてしまうと大きなミスや語弊につながることもある重要な表現です。正しい表現方法を覚えて、まちがえないようにしましょう!
また、日本語の表現とは発想の違う言い方をする場合もあるので、表現を丸覚えする前に、考え方も学んでおきましょう!
スポンサーリンク
あと何日・あと何時間を英語で表現しよう。
『~まであと●日』の英語表現でよく使う表現が3つあります。
- ● days/weeks to A.
- A is ● days/ weeks away.
- ● days/only until A/SV.
今日は、これら3つの表現をどのように使うのか学習します。
特に③はuntil S V (SがVするまで~日)のように文章でも使えるので、絶対に覚えておいた方がよい表現ですよ(^^♪
フレーズ1:Aまであと(残り)○日だ!”○ days/weeks to A ”
- 期末テストまであと1週間!
- One week (left)to the term-end exams.
- クリスマスまであと2日しかないよ!
- We have only 2 days (left) to Christmas day.
残りを強調したいときは(left:残された)を入れるようにしましょう。(上の例文は口語で使う形なので、主語も動詞もない形で書いています。)
◆ 前置詞TOを忘れない!
前置詞はあまり重要でないように感じるかもしれませんが、TOの代わりに他の前置詞が入ってくると意味が通じなくなってします。
このTOは、方向(目的地)を表す前置詞です。
方向を表すので、【to】は”→”で捉えるようにするとわかりやすいですよ。
- One week (left)to the term-end exams.
上の例の場合、”1週間という期間”がどこに向かっているのか?というと期末テストに向かって進んでいるイメージで捉えます。
One week →→→ the term-end exams
主語や動詞を入れたい場合は”~あります”でおなじみの”have” “there is/are”フレーズを追加しましょう!
- 期末テストまであと1週間あります。
- There is one week left to the term-end exams.
- 期末試験までもうあと1週間しかないのよ!
- You have only a week left to the term-end exams!
- テストまであと2日!
- There is 2 days left to the exam.
- そのコンサートまであと3日だよ!
- We have 3 days left to the concert.



フレーズ2: ”Aは●日後だ。(Aまであと○日だ)” A is ○ days/weeks away/s is ○ days/weeks away from A
- 節分まであと(残り)2週間だ!
- Setsubun is 2 weeks away./ We are 2 weeks away from Setsubun.
- 試合まであと1ヵ月だ。
- The game is a month away.
- あと3日で夏休みだ!
- The summer vacation is just 3 days away.
- お正月まであと3日だ。
- A new year day is just 3 days away.
2 days awayを直訳すると…2日離れている=あと2日になります。
◆awayの感覚をつかもう
awayは”離れる”という意味の副詞・形容詞です。
”離れる”というと距離を考えると思いますが、英語において”時間”は距離的な感覚で捉えることが多いんです。
”Away”が離れているのは、”距離・時間”と覚えておきましょう!
ちなみに距離の場合は、このように使うことができますよ。
- その駅は、私の家から2キロはなれています。
- The station is 2 km away from my house.
toのときもそうだったけど、副詞や前置詞の感覚って大事だね。動詞の意味を覚えやすいけど、副詞・前置詞って感覚的に理解しないと難しいね



~まであと何日を英語で?untilを使って…
untilを使った表現は一番覚えておくべき表現です。~までずっとを表すuntilはなじみがありますね。
上で紹介しているawayとtoと違って、untilは【前置詞】としても、【接続詞】としても使えます。
そのため、接続詞としてつかうと、(SがVするまで、あと何日)の形でも使うことができます。
- 彼が来るまで、あと2日です。
- There is 2 more days until he visits us.
- 年越しまであと2時間だ
- 2 hours until the old year out and the new year in.
2 hours until the new year comes.
☆前置詞は後ろに名詞
- クリスマスまで
- until X’mas
- クリスマスまであと2日。
- We have 2 days until X’mas.
☆接続詞は後ろにSV(文章が来る)
- クリスマスパーティーが始まるまで2時間ある
- There’s 2 hours until X’mas party get started.



スポンサーリンク
疑問形にしたいときは?『あと何日ですか』を英語で?
会話の中では、省いて下記のように表現します。
- How many days until 名詞・SV?
- How many days to 名詞?
- How many days away is 名詞?
文章として、書くときには下記のようにdo we haveやare thereなどを入れましょう!
How many days (do we have/ are there) until (名詞 or SV)?
■例文
- 学校が始まるまであと何日?
- How many days (do we have/ are there)until the school starts again?
- クリスマスまであと何日?
- How many days (do we have/ are there) to a Christmas day?
- お正月まであと何日?
- How many days away is a new year day?
- 冬休みが終わるまであと何日?
- How many days until winter holidays is over?
まとめ:あと何日を英語で?
最後の仕上げに口頭英作してみましょう!日本語を読んで、すぐ英語にしてください。
解答例は一例にすぎません。今日の3つの表現どれを使っても良いですよ!
問題編
- 期末テストまであと1週間!
- 期末試験までもうあと1週間しかないのよ!
- 節分まであと2週間だ。
- その駅は、私の家から2キロはなれています。
日本語→英語の順で読み上げていますよ。
解答編
- 期末テストまであと1週間!
- One week (left)to the term-end exams.
- 期末試験までもうあと1週間しかないのよ!
- You have only a week left to the term-end exams!
- 節分まであと2週間だ。
- Setsubun is 2 weeks away.
- その駅は、私の家から2キロはなれています。
- The station is 2 km away from my house.
“See you 2 hours later” なんて英語が思い浮かんだ方は下記の記事もぜひ確認してみてくださいね!



カウントダウンの3つの表現
- ● days/weeks to A.
- A is ● days/ weeks away.
- ● days/only until A/SV.
覚えておきましょうね!
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。
https://www.usingenglish.com/forum/threads/237645-When-Christmas-is-three-days-away-there-are-three-days-left-to-go-in-Christmas
後ろに続くのが名刺でも文でもUntilが自然みたいです。
コメントありがとうございます。
また参考URLまで記載いただきありがとうございます。
ネイティブの方に質問がされて解答されていますね。わたしもuntilをつかった方言がナチュラルだと思います。