サッと内容チェック
涼む・涼を取る・暑気払い・炎天下を英語にするのは簡単?
いよいよ夏本番ですね。うだるような暑さ(sweltering hot days)が続きますが、頑張っていきましょう!
さて、今日はそんな夏本番なこの時季につかいたくなる英語フレーズをまとめていきます。
スポンサーリンク
涼むを英語で?
冒頭の会話文にもあったように、【涼む】は涼を楽しむ場合と、涼しい場所で休む場合、また、単に身体を冷やす場合などシーンによって意味が異なります。
それぞれのシーンに合わせて訳しわけるようにすると良いですね。
涼を楽しむ場合:涼むを英語で?
風鈴の音が聞こえて、縁側で涼んでいるような雰囲気なら、まさに”enjoy the cool air”といった訳がぴったりです。
- 夕涼みしようよ!
- Let’s enjoy the cool evening air.
- ポイントは文化的に楽しんでいる点
涼しい場所で休む場合:涼むを英語で?木陰で涼むを英語で?
この場合につかうのは、休むを意味する[take a rest]。ポイントはどこで休むのか?ですね。【涼しい場所で】を加えれば「涼む」という意味で使うことができます。
- 涼しい場所で休もうよ。=涼もうよ。
- Let’s take a rest at a cool place.
- 木陰で涼もう。
- Let’s take a rest under a tree.
身体を冷やす場合:涼むを英語で?
この場合は、冷やすを意味する[cool down][cool off]が使えます。
- ここで涼んだらどうかな?
- Why don’t we cool down here?
cool offやcool downは、頭を冷やして落ち着くという意味もあるので合わせて覚えておきましょう!
涼むもいろいろな英語で表現することができますね。

暑気払いを英語で?
暑気払いとは、『身体にたまった暑さを払う』というのが本来の意味なので、暑さを忘れるや 暑さに打ち勝つといういみの“forget the heatやbeat the heat”の他にも訳すことができます。
例えば、こんな表現もいいですね。
暑気払い=身体をクールダウンする=cool down
- 暑気払いのために、冷たい飲み物を飲みたい
- I want to drink something cold to cool down.
暑気払いは、いまでは”夏の飲み会や食事会”の名称のようにも使われていますね。
そういうときは、”summer drinking party/gathering”でもいいですし、”We had a party to forget the summer heat”などでもいいですね。
こんな風に本来の意味を考えると、簡単な表現で日本的な表現を英訳することができますね。
これをリプロダクションと言いますよ。言葉の本来の意味を考えて、英訳するようにしましょう!

スポンサーリンク
炎天下・猛暑を英語で?

辞書で炎天下を調べると“under blazing sun”という表現が出てきますね。
確かに、サンサンと照り付ける太陽の下という意味でこれもいいと思うのですが、やや直訳的で使用頻度は低そうですね。
結局のところ、炎天下=猛烈な暑さ(猛暑)の中といいたいことのほうが多いと思います。 簡単に下記のように訳してもいいと思いますよ♪
- 炎天下(猛暑)の中、3時間歩いた。
- I walked for 3 hours in the very hot weather.
もっと暑さを強調したときは、
- 炎天下(猛暑)の中、熱中症になった。
- I had a heatstroke in the sweltering heat.
炎天下は、燃え盛るような暑さのイメージなので、この”in the sweltering heat”という表現が私は好きですね。

涼を取る・涼を感じるを英語で?
涼を取る・涼を感じるも”涼む”や”暑気払い”同様に工夫して訳すことができますね。
ここで重要な言葉は”cool”です。動詞・形容詞・名詞として使うことができます。
- 動詞:涼しくする、冷やす・鎮める・落ち着かせる
- 形容詞:涼しい・冷静な
- 名詞:涼味・冷たさ
涼を感じるといいたいときは、”涼を楽しむ”という表現を使うといいですね。涼むのときにも出てきた表現です。
- 風鈴の音で涼を感じることができる。
- You can enjoy the cool sound of Furin (Japanese wind-bell).
似たような表現に”夕涼みする”=”enjoy the cool of evening”がありますよ。
涼を取るといいたいときは、動詞のcoolを使うといいですね。cool offやcool downという熟語を使うといいですね。
- 川辺を歩いて、涼を取った。
- I walked along the river to cool down.

暑気払いを英語で?炎天下を英語で?:復習英作文
- 夏のビールは暑気払いになるね。
- 今度、暑気払いパーティーを開こう!
- 炎天下を歩くのは危険だよ!
暑気払いを英語で?炎天下を英語で?:解答
- Drinking beer in summer is good for cooling down yourself.
- Why don’t we have a summer party (to forget the summer heat).
- Waking in the hot weather is really dangerous.
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。