ひな祭り・飾るを英語で説明してみよう!

HIROKA先生!なんかうれしそうだね。

6 days to “Hinamatsuri” (ひな祭りまであと6日).なんだかイベントがあると思うとワクワクしてしまいますね。

ところで、人形を飾るって英語でなんて言えばいいの?ひな祭りも日本独自の文化だよね。英語で説明するの難しそう。

では今日は”ひな祭り”や”人形を飾る”を英語でなんと表現するか勉強しましょう!

ぜひ教えてくださぁーい。
今日のポイント
◆飾るは英語で?
飾ると聞くと、”デコレーション”が思い浮かびそうですね。これはものを部屋・ものを装飾するという意味ですね。”雛人形を飾る”というのは、雛人形を装飾しているわけではないので、”decorate Hina dolls”というと少し意味が違いますね。ここを重点的に学習していきましょう!
ではさっそく口頭英作力をチェック☑
解答例を見る前に、まずは知っている表現でなんとか英語で伝えてみましょう。
- ひな祭りは、女の子の祭りで、女の子の成長を祝う日です。
- 雛人形と呼ばれる特別な人形を飾ります。
- それらは日本の伝統的な衣服を着ています。
- 女の子の成長と健康を願います。
今日のポイント:飾るを英語で?

人形を飾るは英語で:display dolls.
冒頭のポイントでご紹介したように”decorate dolls”とすると少し意味が変わります。decorate dollsというと、人形の服を着せ替えたり、アクセサリーつけたりと、”人形を装飾する”という感じになります。
I decorated a room with hina dolls. 雛人形で部屋を飾る
この言い方ならOKですね。
”人形を飾る”=人形を配置する=display dolls.
日本語の飾るは、ただ単に”配置する”だけでよいときもあります。さきほどのように”部屋を〜で飾る”以外の言い方として、”人形を配置する”という表現も覚えておきましょう!
スポンサーリンク
ひな祭り・飾るを英語で:解答例はこちら↓↓
- ひな祭りは、女の子の祭りで、女の子の成長を祝う日です。
- “Hinamatsuri” is a girl’s festival to celebrate the growth of girls.
- 雛人形と呼ばれる特別な人形を飾ざります。
- We display special dolls called “hinaningyo” .
- それらは、日本の伝統的な衣服を着ています。
- They wears Japanese traditional clothing.
- 女の子の成長と幸せを願います。
- We wish for girl’s growth and happiness.