
ゴールデンウィークがはじまるから、クライアントにゴールデンウィークはカレンダー通りにお休みしますって英語で伝えたいんだけど、”following calendar”でいいのかな?

んー確かに【カレンダー通り】の訳にはなっていますが、【カレンダーの何にしたがっている】のかが、曖昧なので、海外のクライアントには伝わりにくいかもしれませんね。
海外のクライアントは日本の祝日も知らないことも多いですしね・・・。

んー確かに!!じゃぁ、どうやって【カレンダー通り】を伝えたらいいのさ?

では今日はビジネス上でも使える【カレンダー通り】の英語表現をご紹介しますね!!

ぜひ教えてくださぁーい。
「カレンダー通り」を英語で?直訳は通じない?
カレンダー通りを英語で?
According to official public holiday calendar
- According to: 〜にしたがって、
- Official :公式に定められた
- Public holiday : 祝日
According toの代わりにfollowingを使ってもいいですよ。
Manabu
なるほどね。上の黒板に書いてあるような表現を使えばいいんだね。でももう少し簡単な表現はないのかなぁ・・・。
Hiroka
では、もう少し簡単な表現や、ビジネスで使える表現をご紹介しますね!!
カレンダー通りの直訳は通じない?
◆カレンダー通り=定められたお休みの間
カレンダー通りと聞けば、「あ!カレンダーにある祝日や土日の通りにお休みとるんだな」と日本人はわかりますが、外国の方はどうでしょうか?
例えば直訳して、”following calendar/according to calendar”と言ってもイマイチ通じないと思います。
カレンダーの何にしたがっているのかが曖昧ですよね。
そんなときは、”公式に定められた祝日のカレンダーにしたがって”=”according to official public holiday calendar”といえば良くなります。
もう少し簡単に言いたいときはこちら↓
- During official public holidays
- 定められたお休みの間
(法律で)定められた間はお休みを取る=カレンダー通りにお休みを取るといえますね。
- We are closing our office during official public holidays.
- 弊社は、祝日の間、オフィスを閉じます。=カレンダー通りにおやすみします。
ただし、海外の方は日本の祝日などを把握されていないときもあるので、きちんといつ休みを取るのか日にちも伝えるのがビジネス上では正確です。上の表現に加えて、お休みになる日にちもつたえましょう!!
- I’ll be off from work from 29th April to 1st May and 3rd to 7th of May.
- (私は)4月の29日〜5月1日と5月3日〜5月7日までお休みします。
こちらの方がグローバルな感じがしますね。どうしてもカレンダー通りって言いたいときには上の表現を使って見ましょう!

どこも混んでいる・混むを英語で? 連休中はほんとどこも混んでるよね?「どこも混んでいる」って英語でなんていえばいいの? 本当にどこも...