サッと内容チェック
What do you do?の意味=(お仕事は)何をされていますか?
日本語でも「仕事は何ですか?」と聞くと、言い方によってはちょっと直接的すぎるときありますよね。
では今日は「仕事は何をしていますか?」を聞きたいときのフレーズをご紹介しますね(^^♪
◆What is your jobはお堅い感じ?
△What is your job?
まちがいではありませんが、少し直接的すぎて、まるで警察の事情聴取みたいに聞こえます。
日本でも、お仕事は何ですか?と聞くとき、(お仕事は?)を入れずに、何をされてるんですか?とやんわり聞くことがありますね。
英語にもやんわりとお仕事を聞くフレーズがあります。それがこちら↓
- What do you do?
- 何をされていますか?(仕事は?)
どんな仕事ですか?と聞きたいときはこちら↓
- What’s your job like?
- What kind of Job?
では詳しくご説明していきますね♪
スポンサーリンク
What do you do?の意味とは?=なぜ”何の仕事をしてるの?”になるの?
この質問で職業を聞くことなぜできるのか気になりますよね?
ちなみにこれで通じないノンネイティブに質問する場合は、より明確に[for living]をつけるとよいですよ。
生きるために(生計として)何をしていますか?と質問することができます。
- What do you do (for living)?
- 仕事は何ですか?仕事は何をされいますか?なんの仕事をしていますか?
なぜwhat do you doでなんの仕事をしているか?になるのか。what are you doing?との違いは?
現在形とは習慣を表す時制であることを意識していますか?
普段何をしているか?聞いていることになります。
① What do you do after school?
② What will you do after school?
③ What are you doing after school?
どちらも日本語にすると、放課後何をしますか?で正解ですが、質問している内容が少し違います。
①は、習慣的に放課後何をするかを質問(毎日の放課後、よくすることを尋ねる)
②は、今日の放課後何をするかを質問(未来のこと)
③は、今現在何をしているのかを質問(放課後に何をしているの?)
ちなみに日本語は、未来形も現在形で表すので、混同しないように注意しましょう。
「お風呂いくね」という言葉は、現在形ですが、”これから”することを表しているので、
I’ll take a bathになりますね。
習慣を表して、”What do you do?”と聞くことで、何を(習慣的に)されていますか?=職業を尋ねることになります。
【どんな仕事】を英語で?
仕事の種類や様子(どのような仕事なのか)尋ねたいときには、下記のように英語にすればOKです。
- どんな仕事ですか?(仕事の種類を聞きたいとき)
- What kind of work/job do you do?
- どんな仕事ですか?(仕事の内容を聞きたいとき
- What is your job/work like?
この場合の”like”は好きという意味ではありません。【~ような】のlikeです。
- 彼女は天使のようだ
- She is like an angel.
What is 【S】 like?の形で、物や人がどのような物か人か尋ねることができるので覚えておきましょう。
ちなみに、【いかなる仕事=どんな仕事でも】といいたきは、【any (kind of) work】でOKです。
スポンサーリンク
自己紹介で使える表現をもう一つ!
ご趣味は?
△What is your hobby?
んー、直接すぎますね。日本語でも、お見合いのときのようなかしこまった場で使いそうな表現です。
英語のhobbyとは、いわゆる切手集めのような『the 趣味』を指しています。
なので、”趣味”がない人だっているので、あまりネイティブの人は聞いてきません。
その代りによく使うのがこちらの表現!
◎What do you like to do in your free time?
暇なとき(自由な時間があるとき)、なに(を)するのが好き(ですか)?
とってもカジュアルで日常会話っぽい響きですね♪
私も生徒さんに自己紹介のときに必ずする質問です。
基本単語の使い方をしっかり理解することは英語の基本である”動詞の理解”につながりますよ。私も下記の本を使って学習しました。イラストも多くて、動詞の使い方が理解できて、とってもおすすめですよ♪
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。