サッと内容チェック
自分が(したいこと)をできるかどうかを聞いているのが、【Can I~?】なので、相手に許可を求めるいる表現です。
相手が(自分のしてほしいことを)できるかどうかを聞いているのが、【Can you~?】になるので、依頼をする表現になりますよ!
Can you? Can I? Will you? May I?の使い分けは?
生徒さんから
Would you, Could you, Will you, Shall I, May I, Can I, Could I などの違いについて質問されました。
使い分けややこしいですね。少し整理していきましょう!まずは、おおまかな意味をグルーピングしてみましょう♪
スポンサーリンク
①【許可】を求める表現
- Can I do it?
- Could I do it?
- May I do it?
まずは注目していただきたいのが、主語が”I”だということ。
(私は)~できますか?と聞くことで相手の許可を得ています。自分がする動作の許可を取るので、主語が私(I)になるのは当然ですね。(Can youとの違いは次のパートで説明しています。)
CanよりもCouldは丁寧です。Mayは、丁寧というより、相手との距離感があります。
例えば…
はじめて、結婚のご挨拶に相手の親御さんに会うとき。
お父様がとても厳格な感じでその目の前でたばこを吸いたいとき
(コラコラ!そんなことしている場合かというシチュエーションですが、
緊張しすぎて思わずって場面を想像してください。)
“May I smoke?”になりますね。逆にフランクな、お父ちゃんといった感じなら、Can Iでもいいんです。
②【依頼】をする表現
- Can you
- Could you
- Will you
Can I とCan youの違いは?
Can I は、【私が(したいことを)できるか?】=私の動作に対する許可をとるための表現です。だから主語がIになっています。
Can youは、【相手が(自分のしてほしいことを)できるか?】=相手に依頼をする表現です。
依頼したことは、”相手(you)”にしてもらうことなので、主語がYouになりますね♪
Would you?Will you? Can you?の違いですが、これもシチュエーションでみていきましょう!日本語でも依頼をするとき
『もう少しお安くできますか?』と可能の表現を使いますよね?
~してくれませんか?というより少しやんわりしているイメージですね。
これが、can you?さらに丁寧なcould youです。
Willはもともと意思という意味があります。
相手にその意思があるかどうか尋ねるときにも使います。
Will you marry me? をCan you marry me?って聞かないですよね。
相手にその意思があるかどうか、キチンと確かめたいですよね。
A:Can you marry me?
B:Yes.
A:So will you marry me?
B:…NO!
なんてこともありえます。
可能かどうかでいえば、結婚できる、この人となら。でも意思はまだ固まっていないんです。
Will you?というのは、強い意志が関わってくるので、
たとえば…
会社で重要な商談がアメリカであるとします。そして、それに社の代表が社長じきじきに発表されました。
『君!アメリカに行ってくれないか?(社運を背負って)』
この場合は、どちらを使えばいいかもうわかりますね!この場合は、will youやwould youを使います。
日常会話でつかう依頼はCan youの方が多いですね。お仕事の場面でもCould youを使うことが圧倒的に多かったですが、相手の意志を問うような依頼ではwill youを使うことがあります。
スポンサーリンク
③相手の【意向】(相手がしたいか、してほしいことか)を確かめる
- Shall I
- Shall we
- Do you want me to do ~?
この表現も基本的には主語はIやWeと動作をする人になります。
③はto 不定詞を使っていますが、私が~することをあなたは望みますか?というのが直訳で、不定詞の動作主にあたるのがmeです。
最後に
いかがでしたか?主語の違いで、だれがする動作かと考えることで、依頼文か許可を求める表現か覚えるのがコツですよ。
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。