遅れてすいませんを英語で何と言いますか?
△ I am sorry to be late.
と思った方。。。学生時代に英語を一生懸命勉強された方だと思います、、、。でも、ごめんなさい、、、まちがいです。ふぅーややこしい、なんで?
中学生のとき、英語の授業に遅れてしまったあたし、
先生に英語で遅くなってすみませんと言いなさいと言われ、、、きょとん?
さっぱりどうやって言えばいいのかわからなかった中学1年生のあたし、、、。
んー、あの頃のあたしは英語なんてまったく話せなかったなぁ、、、ちなみにそのときの先生が教えてくれたのが、I am sorry to be late. です。
これ、生徒さんでも使われている方多いかもしれません。
もちろん、意味はその場の状況に合わせて通じていると思いますが、
本当の意味とは違います。
さぁ、不定詞といえばブロック英会話でおなじみですね。
そして、不定詞でいつもあたしがいうのは、
[TO]の感覚。
TOとは、本来どこかへ向かう時に使う前置詞ですよね。
To 不定詞のToはどこに向かっているかという。
その行為をするという未来に向かっています。
I went to the park to play tennis.
①番目にすること:公園に行く
②番目にすること:テニスをする
②のことは不定詞で言っていますね。はい、to play tennisのところ。
時間的な順番も表しているんです。
さらにあたしのレッスンでは、これは~するためのではなく、、、
I went to the park (why? なぜ?)to play tennis.
理由として説明していますね。英語の語順のまま理解するブロック英会話のやり方です♪
では、話を戻しますよ。
I am sorry to be late. といったとき
to be late という未来に向かいます。
すると、まだ遅れていないということになります。
スポンサーリンク
遅れてすいませんを英語で何と言いますか?
◎I am sorry I’m late.
これ↑が正解!
ただ、ややこしやポイントなのがこちら。
I am sorry to hear that.
それを聞いて残念に思います。
これは、聞いてから残念に思うから未来じゃないよ???
そうですね・・・。
ほかにもI am happy to do, I am sad to do,,,など
感情を表す形容詞+to do は同じように使いますね。
こういう場合は、時間軸をもちだすとややこしくなるので、
私は同時に起こっていることで、例外的な慣用句表現として覚えています。
文法ルールって、言葉ができてから、それを文法学者が法則をみつけたんです。
だから例外だらけ・・・。Be flexibleですね★ 臨機応変に対応していきましょうね★
なので、謝るときのsorryと残念に思うときのsorryは違うものなんだと
思いましょう!
あぁ、ややこしや。
今回は、なんだかすっきりしないかもです。
伝え方が下手でごめんなさい。
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。