サッと内容チェック
雑貨屋・雑貨店は英語でVariety Shop?
私は大好きです。よく雑貨屋さんをぶらついて(looking around)います。
雑貨ってとにかくなんでも指す言葉ですよね。便利な言葉ですが、英語ではなんといえばいいのでしょうか。
残念ながら、まったく同じように使える言葉はありませんが、雑貨の感覚に近い表現があるので、覚えてしまいましょう!
スポンサーリンク
雑貨・小物は英語で: knickknack 発音は”níknæk”

この単語は、”小物”という意味で、日本語ほど広い意味はありませんが、かなり雑貨に近いものを表せると思います。
Knickknackというスペルだけでなくnick-nack/nicknackと書かれていることもあります。
読み方が難しいですね。kは発音せずに、ニックナック(níknæk)と発音します。
クを発音しすぎると不自然なので“k”だけを発音します・・・ちびまる子ちゃんの野口さんの笑い方のような感じで無声音のkです。
ニックナック(knickknack)の【na】のaは、猫の鳴き声ニャーの”あ”の音の発音。(エの口の形でアを発音する。)
- あの雑貨屋で、かわいい小物や文房具が買えるよ!
- You can get pretty knickknacks and stationary in that variety shop.
日本語の雑貨は、とにかくいろいろな意味があるので”goods”(商品)に近いかもしれませんが、「雑貨が好きなの!(I like goods.)」といってもあまり意図するところが通じないと思います。(goods=商品なので…)
かわいい雑貨などの小物類は、”knicknack”がしっくりくると思います。
EMSなどの海外発送で使える”雑貨”の英語表現
例えば、雑貨にしても、日用品なのか、飾り物なのかなど詳しく書くべきですね。
スポンサーリンク
インテリア雑貨を英語で?
小物ではなく、もう少し大きい装飾品を伝えたいときは”home accessories”や”home goods”、”home decor(deɪkˈɔɚ:デイコーと読みます。)“を使います。
- どこでインテリア雑貨を買えますか?
- Where can I find home goods?
- こちらでさまざまなインテリア雑貨をお選びいただけます。
- You can choose a variety of home decor here.
日用品・日用雑貨・生活雑貨を英語で?: households goods

よく使うのが”households goods” (hάʊshòʊld gˈʊdz:ハウスホールド グッズ)。
householdとは、家がhold(持つ)もの=”家族の、家の”という意味の単語です。
- household expenses : 家計費
- household budget : 家計
- a household shinto altar : 神棚
- household goods : 生活雑貨・日用品
家庭に関するものによく使う単語なので、覚えておくと便利です。
ほかにも、こんないいかたもできます。
- 毎日使うアイテム=”daily use items” = 日用雑貨
- 毎日必要なもの=”daily necessities”
よく使う日用品・生活雑貨を英語にしてみよう。
リビングで使う生活雑貨を英語で?
- ティッシュは英語で:tissue 発音は“ティシュー”なので気をつけておきましょう。
- ウェットティッシュを英語で:wet wipe(s)。遠足やピクニックにかかせませんね。
- 殺菌消毒ウェットティッシュ:disinfecting wipes (ディスインフェクション ワイプs)infectingは感染させるという意味の形容詞です。動詞型のinfectも一緒に覚えておきましょう。
反意語がここに出てきたdisinfectですよ。インフルエンザが流行する時期に使えそうな単語ですね。 - 爪切りを英語で:nail clipper
赤ちゃん用品を英語で:baby goods
- 哺乳瓶を英語で::baby bottle/feeding bottle
- 赤ちゃん用のウェットティッシュを英語で: baby wipes
- おむつを英語で: diapers
雑貨屋/雑貨店を英語で:variety shop / Variety goods shop / Knickknack shop

様々なものと言う意味の”variety”を使って雑貨を表しています。
この”variety shop”はアメリカ英語で、イギリスでは、”一般的な”を意味する”general”を使って、”general shop”と言うそうです。
もう少し、かわいい雑貨やおしゃれな雑貨の意味合いを強くしたい場合は、knickknackを使って、”Knickknack shop”とするといいと思います。
また、ビンテージ商品や骨とう品(アンティーク品)などを取り扱っている場合はVintage store やAntique storeとすればよいですね。
スポンサーリンク
雑貨を英語で:画像検索でイメージを持つ
イメージに近い雑貨を表す単語はどれなのか、画像で確認することができますよ。
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。