ややこしや英単語 PR

ガチャ・10連ガチャ・リセマラ・ソシャゲ・課金を英語で?スマホゲーム用語を英語にしてみよう!

記事内にプロモーションを含む場合があります

どうも留学なしで英検1級、TOEIC満点のオンライン英会話講師のHIROKAです。

スマホゲーム(ソシャゲ)やオンラインゲームを楽しんでいる皆さん、ゲームの状況を英語で説明できたら素敵ですよね。

でも、「ガチャ」や「リセマラ」といった日本独特の用語を英語でどう表現すればいいのか悩んだことはありませんか?

今回は、そんなスマホゲーム特有の用語を英語で表現する方法をご紹介します。これを覚えれば、海外の友達とゲームの話で盛り上がれること間違いなしです!

1. ガチャ・10連ガチャ・ソシャゲを英語で表現しよう

まずは、スマホゲームの醍醐味とも言える「ガチャ」。これを英語でどう言えばいいのでしょうか?

Manabu
Manabu
ねえ、Hiroka先生。「ガチャ」って英語でなんて言うの?海外の人に説明するときどうすればいいかな?
Hiroka
Hiroka
いい質問ですね、Manabuさん。「ガチャ」は日本発の概念なので、そのまま使うこともありますが、説明を加えるとより伝わりやすいですよ。まずは基本的な表現から見ていきましょう。

基本表現:「ガチャを回す」「10連ガチャ」

  • 英語:roll a gacha
  • 日本語:ガチャを回す
「roll a gacha」の文法解説

「roll」は「転がす」「回す」という意味の動詞です。ここでは「ガチャを回す」行為を表現しています。「a gacha」は不定冠詞「a」とガチャという名詞を組み合わせて、1回のガチャ行為を指しています。

  • 英語:a 10 pull (gacha)/ a 10 shot (gacha)
  • 10回引く=10連
  • 英語:I did a 10-pull and got a 5-star character!
  • 日本語:10連ガチャを引いて、星5キャラクターが出た!
「10-pull」の文法解説

「pull」はここでは名詞として使われており、ガチャを引く行為を指します。「10-pull」は「10回引き」という意味で、数字とハイフンを使って複合語を作っています。このような表現はゲーム用語でよく見られます。

この表現は、ゲームをよく知っている人との会話で使えます。ただし、ガチャを知らない人には通じないかもしれません。そんなときは、次のような説明を加えるといいですよ。

ガチャの簡単な説明方法

  • 英語:Gachapon is a type of vending machine that dispenses capsule toys. In mobile games, it’s a system where you spend in-game currency for a chance to get random characters or items.
  • 日本語:ガチャポンはカプセルトイを出す自動販売機の一種です。モバイルゲームでは、ゲーム内通貨を使ってランダムにキャラクターやアイテムを手に入れるシステムのことを指します。
「Gachapon」の文法解説

「Gachapon」は日本語の「ガチャポン」をそのまま英語表記にしたものです。「is」は be動詞で、主語(Gachapon)と補語(a type of vending machine)をつなぐ役割をしています。「that」は関係代名詞で、前の名詞(vending machine)を修飾する節を導入しています。

Manabu
Manabu
なるほど!でも、ゲーム内のガチャと実際のガチャポンって少し違うよね?
Hiroka
Hiroka
その通りです。ゲーム内のガチャについて、もう少し詳しく説明する方法もありますよ。こんな感じはどうでしょうか。
  • 英語:In mobile games, a gacha is a lottery-like feature where players use in-game currency or real money to randomly receive a game character or item. The excitement comes from not knowing what you’ll get!
  • 日本語:モバイルゲームでは、ガチャはくじのような機能で、プレイヤーがゲーム内通貨や実際のお金を使って、ランダムにゲームキャラクターやアイテムを受け取ります。何が出るかわからないところにワクワク感があるんです!
「lottery-like feature」の文法解説

「lottery-like」は「くじのような」という意味の形容詞で、「feature」(機能)を修飾しています。「-like」は「〜のような」という意味を持つ接尾辞で、様々な単語と組み合わせて使うことができます。

スポンサーリンク

ソシャゲを英語で?

ソシャゲは、ソーシャルネットワークゲームの略なので、そのまま英語にすればOK!

  • Social Network Game
  • ソシャゲ

そのほかにも、social gameやmobile gameなどの表現もできますよ。

2. リセマラを英語で表現しよう

次は、多くのゲーマーが行う「リセマラ」。これは日本語の略語なので、そのまま使っても海外の人には通じません。どう説明すればいいのでしょうか?

Manabu
Manabu
リセマラって、英語で何て言うの?海外の人も同じようなことするのかな?
Hiroka
Hiroka
リセマラは日本語の略語ですが、海外のゲーマーも同様の行為をします。英語では少し長くなりますが、行為を説明する形で表現しますよ。

基本表現:「リセマラする」

  • 英語:restart until I get rare characters
  • 日本語:レアキャラクターが出るまでリスタートする
「restart until」の文法解説

「restart」は「再起動する」「やり直す」という意味の動詞です。「until」は「〜まで」という意味の接続詞で、ここでは「レアキャラクターが出るまで」という条件を示しています。この構文は「〜するまで…を続ける」という意味を表現するのに便利です。

もう少し詳しく説明したい場合は、次のような表現も使えます:

  • 英語:In gacha games, rerolling means repeatedly creating new accounts and using the initial free pulls until you get the rare characters or items you want to start the game with.
  • 日本語:ガチャゲームでは、リセマラとは、欲しいレアキャラクターやアイテムを手に入れてゲームを始められるまで、新しいアカウントを作成し、最初の無料ガチャを繰り返し引くことを意味します。
「repeatedly creating」の文法解説

「repeatedly」は「繰り返し」という意味の副詞で、「creating」(現在分詞)を修飾しています。現在分詞は、進行形や動名詞としても使われますが、ここでは動名詞として「アカウントを作成すること」を表現しています。

3. 課金を英語で表現しよう

ゲームを楽しむ上で避けて通れない「課金」。この概念は海外のゲームでも一般的ですが、英語でどう表現すればいいのでしょうか?

Manabu
Manabu
課金って英語で何て言うの?「お金を払う」っていうだけでいいの?
Hiroka
Hiroka
基本的には「お金を払う」という意味で表現しますが、ゲームの文脈によって少し表現が変わります。いくつかのパターンを見ていきましょう。

基本表現:「課金する」

  • 英語:pay for the game / make in-app purchases
  • 日本語:ゲームにお金を払う / アプリ内課金をする
「make in-app purchases」の文法解説

「make」は「する」という意味の動詞で、ここでは「購入する」という意味で使われています。「in-app」は「アプリ内の」という意味の形容詞で、「purchases」(購入)を修飾しています。この表現は特にモバイルゲームでの課金を表すのに適しています。

課金に関連するいくつかの表現も覚えておくと便利です:

  • 英語:free-to-play game
  • 日本語:基本プレイ無料のゲーム
  • 英語:pay-to-win game
  • 日本語:課金すれば有利になるゲーム
  • 英語:buy in-game currency
  • 日本語:ゲーム内通貨を購入する
「free-to-play」と「pay-to-win」の文法解説

これらは複合形容詞です。「free-to-play」は「プレイするのに無料」、「pay-to-win」は「勝つために支払う」という意味を持ち、それぞれゲームの特徴を簡潔に表現しています。ハイフンで繋がれた語句が一つの形容詞として機能しているのがポイントです。

4. その他のゲーム用語を英語で表現しよう

ガチャ、リセマラ、課金以外にも、ゲームを楽しむ上で知っておくと便利な英語表現がたくさんあります。いくつか紹介しましょう。

Manabu
Manabu
他にも知っておくと便利な表現ってある?海外の人とゲームの話をするときに使えそうなのを教えて!
Hiroka
Hiroka
もちろんあります!ゲームを楽しむ上で頻繁に使う表現をいくつか紹介しますね。これらを覚えておくと、海外のゲーマーとの会話がもっと楽しくなりますよ。

よく使うゲーム用語

  • 英語:level up
  • 日本語:レベルアップする
  • 英語:grind
  • 日本語:(経験値や素材を)収集する
  • 英語:nerf / buff
  • 日本語:(キャラクターやアイテムを)弱体化する / 強化する
  • 英語:meta
  • 日本語:メタ(最も効果的な戦略やキャラクター構成)
「grind」の文法解説

「grind」は本来「挽く」「すりつぶす」という意味ですが、ゲーム用語としては「単調な作業を繰り返す」という意味で使われます。名詞としても動詞としても使え、「The grind is real.」(本当に大変な作業だ)といった表現もよく聞かれます。

5. 実践!ゲームの状況を英語で表現してみよう

ここまでで学んだ表現を使って、実際にゲームの状況を英語で表現してみましょう。よくある場面をいくつか想定して、英語での表現方法を見ていきます。

Manabu
Manabu
じゃあ、実際にゲームでよくある状況を英語で言ってみたいな。例えば、「10連ガチャで星5キャラが出た!」とか。
Hiroka
Hiroka
素晴らしいアイデアですね!実際のゲーム状況を英語で表現する練習をしてみましょう。いくつか例を挙げて、それぞれ英語でどう言うか見ていきましょう。

スポンサーリンク

ゲーム状況の英語表現例

 

 

  • 英語:Should I save my gems for the upcoming special event?
  • 日本語:次の特別イベントのために宝石を貯めておいたほうがいい?
「Should I …?」の文法解説

「Should」は助動詞で、「〜すべきか」という意味を表します。質問文の冒頭に置くことで、アドバイスを求める表現になります。「save」は動詞で「貯める」という意味です。「for」は前置詞で、目的を示しています。

英語:I’ve been grinding for hours, but I still can’t level up my character.

  • 日本語:何時間もグラインドしているのに、まだキャラクターをレベルアップできない。
現在完了進行形「have been ~ing」の解説

「have been grinding」は現在完了進行形で、過去から現在まで継続している行為を表現します。「for hours」は期間を示す副詞句で、「何時間も」という意味を添えています。

  • 英語:The developers nerfed my favorite character in the latest update. I’m so disappointed!
  • 日本語:開発者が最新のアップデートで私のお気に入りのキャラクターを弱体化させた。すごくがっかりだよ!
「nerf」の用法解説

「nerf」はゲーム用語で、キャラクターやアイテムを弱くすることを指します。通常の英語では「おもちゃの銃」を意味しますが、ゲームコンテキストでは異なる意味を持つことに注意しましょう。

Manabu
Manabu
へえ、こんな風に表現するんだ!でも、リセマラのことを英語で言うのってまだ難しそう…
Hiroka
Hiroka
そうですね。リセマラは日本独特の概念なので、少し説明的になりますが、こんな風に言えますよ。
  • 英語:I’ve been rerolling all day, trying to get that limited edition character.
  • 日本語:限定キャラクターを狙って、一日中リセマラしてるんだ。
「rerolling」の解説

「reroll」は「再抽選する」という意味で、ゲーム用語としてリセマラを表現するのに使われます。「-ing」形にすることで、継続的な行為を示しています。「all day」は副詞句で「一日中」という意味を添えています。

6. オンラインゲームコミュニティでの英語表現

最後に、オンラインゲームコミュニティでよく使われる英語表現をいくつか紹介します。これらを知っておくと、海外のプレイヤーとのコミュニケーションがよりスムーズになります。

Manabu
Manabu
オンラインで海外のプレイヤーと話すときに使える表現も知りたいな。略語とかスラングもあるんでしょ?
Hiroka
Hiroka
はい、オンラインゲームコミュニティには独特の表現がたくさんあります。よく使われるものをいくつか紹介しますね。

オンラインゲームでよく使われる表現

  • 英語:GG (Good Game)
  • 日本語:いい勝負だった(ゲーム終了時の挨拶)
  • 英語:OP (Overpowered)
  • 日本語:強すぎる、バランスが取れていない
  • 英語:AFK (Away From Keyboard)
  • 日本語:一時的に席を外している
  • 英語:Carry
  • 日本語:(弱いプレイヤーを)引っ張る、チームを勝利に導く
ゲーム用語の略語解説

オンラインゲームでは、素早くコミュニケーションを取るために略語がよく使われます。「GG」「OP」「AFK」などは、初めは戸惑うかもしれませんが、使用頻度が高いので覚えておくと便利です。「Carry」は動詞で「運ぶ」という意味ですが、ゲームでは「チームを勝利に導く」という特別な意味で使われます。

まとめ:ゲーム英語をマスターしよう!

ここまで、スマホゲームやオンラインゲームで使える英語表現を見てきました。最初は難しく感じるかもしれませんが、実際に使ってみることで徐々に慣れていきます。ゲームを楽しみながら英語力も向上させられる、一石二鳥の学習方法ですね。

Manabu
Manabu
へえ、ゲームで使える英語ってたくさんあるんだね。これを覚えたら、海外のプレイヤーともっと楽しくゲームできそう!
Hiroka
Hiroka
そうですね。ゲームを通じて英語を学ぶのは、とても効果的な方法です。実際に使う機会が多いので、自然と覚えられますよ。ぜひ、ゲームを楽しみながら英語力も磨いていってくださいね。

最後に、ゲーム英語マスターへの道のりをまとめてみましょう:

  1. 基本的なゲーム用語(ガチャ、リセマラ、課金など)の英語表現を覚える
  2. ゲーム内の状況を英語で表現する練習をする
  3. オンラインゲームコミュニティでよく使われる略語やスラングを学ぶ
  4. 海外のプレイヤーとコミュニケーションを取る機会を増やす
  5. ゲームを楽しみながら、少しずつ英語表現を増やしていく

ゲーム英語をマスターすれば、ゲームの世界がさらに広がります。海外のプレイヤーと交流したり、英語の攻略サイトを読んだりすることも楽になるでしょう。ゲームを通じて英語力を伸ばし、グローバルなゲームコミュニティの一員になりましょう!

Hiroka
Hiroka
さあ、あなたも今日からゲーム英語マスターへの道を歩み始めましょう。Game on!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA