ややこしや英単語 PR

【食欲の秋・読書の秋】を英語で?直訳は通じない?

記事内にプロモーションを含む場合があります

食欲は英語で”appetite”、読書は英語で”reading books”

生徒
HIROKA先生!秋めいてきましたね。Fall is in the air. ところで食欲の秋や読書の秋って直訳で通じるんですか?
先生
んーそうですね。日本特有の表現なので、直訳するだけでなく簡単な説明を加える方がよいと思いますよ。
生徒
んーやっぱりそうなんだ。難しそうだな・・・。読書は英語で”reading books”,食欲は・・・。んー。
先生
では今日は簡単な英語表現で食欲の秋や、読書の秋を説明してみましょう!
生徒
ぜひ教えてくださぁーい。

★今日の覚えておきたいフレーズ

今日のフレーズ
  •  Be the best season for 〇〇 ~に最高の季節
  • we have ~ in Japan 日本には~がある
  • give 人 appetite 人に食欲を与える

秋めいてきて、過ごしやすい日が増えてきましたね。It’s getting cool and nice, and comfortable now.

行楽シーズンでもある秋は、日本の魅力がいっぱいですね。日本の秋について英語で説明する機会も多いのではないでしょうか。

冒頭の会話文にもありましたが、食欲の秋は日本独特の表現なので直訳ではしっくりこないときがあります。

例えば、食欲の秋。

食欲=appetite(アペタイト)

これをつかって、Fall appetiteやAutumn appetiteといっても外国人はピンときません。
なぜなら、食欲の秋というのは、日本の文化・習慣として使っている言葉だからですね。説明する必要があります。

食欲の秋を英語で説明してみよう!

84a8abd75509f65e0d495b41325a5366_sではさっそく英語で説明をしてみましょう!

解答例を見る前に、まずは知っている表現でなんとか英語で伝えてみましょう
  1. 秋は、食べるのに最高な季節だよ。
  2. 日本は、秋にたくさんおいしい旬の食べ物があります。
  3. それらが私達の食欲をそそります。
  4. それを”食欲の秋”と呼んでいます。

解答例はこちら(ページ下部へ)

食欲の秋を英語で?解答編

解答例はこちら↓↓
  • Fall is the best season for eating!
  • In Japan, we have a lot of seasonal delicious food in fall.
    (直訳的ならhave、can enjoyにしてもいいですね)
  • They give us a good appetite.
  • We call it “Fall Appetite”

☆give us a good appetiteの代わりに、stimulate our appetite ”食欲を刺激する”にしてもOKです。appetiteという単語を知らない・思い出せないときは・・・

  • ”それらが、たくさん食べる気にさせるんだ!”
  • ”They makes us feel like eating a lot!”

あるいはもっと簡単に・・・

  • ”だから私達はそれらをたくさん食べたい”
  • So we want to eat them a lot.

とりあえず、今言える表現で言いたいことを伝える”英会話サバイバル力”もつけていきましょうね♪

問題へ戻る(ページ上部へ)

スポンサーリンク

読書の秋を英語で?

db99bc727d0115f5f981b067470ad4dd_s

読書の秋は、もともとは過ごしやすくなった気候と、秋の夜長には読者が最適ということからはじまったそうですね。

ただ、いまの時代は夜も関係なく部屋を照らすこともできますし、室温もエアコンでコントロールできるので、あまり関係なくなっています。

なので、”Fall is the best season for reading”と説明したところで、なぜ?という感じがします。(読書の秋をこのように説明されているサイトも多いですが・・・。)

なので、説明としては、【昔は~だった。それでいまでも読書の秋と呼ぶ】にしたほうがよいと思います。

  • 昔は、秋の過ごしやすい気候から、秋は読書に最適な季節だと言われ、読書は秋の夜長の時間を過ごすのにベストな方法だと考えられていました。
  • In the past, it was said that Fall was the best season for reading thanks to its comfortable weather and reading was thought to be one of the best way to kill time at longer night in Fall.
  • これが今でも私たちが、秋は読書に最適な季節(読書の秋)と言う理由です。
  • This is why we still say “Fall is the best season for reading”

その他の解説: ”あります”をhaveで表現

d0749a71d946d1f81ff6b7f5367bf999_s”have”は本当にたくさんの意味がありますね。

“have=持つ”と勘違いされている方が多いですが、haveの基本イメージは、”所有している”です。何かを”握って持っている”=”be holding”と混同して使う方もいます。

haveが”所有できる”のは、物だけでなく、(have you here:ここに君を所有する(招待した人を歓迎するとき、happy to have you hereなどと言います。)、感情、状況など様々です。このブログでも1つずつご紹介していきたいと思います。

今日は”have”で”~があります””~がいる”を表現してみましょう!

“there is, are”構文というのは、実は常に使える表現ではありません。”相手が知らない存在・はじめての話題にのぼる存在”を引きだしてくるフレーズです。(本来、副詞thereをわざわざ倒置している表現なので、はじめての話題に上る存在など、インパクトがあることを言うことからはじまったからですね。)

そのため、(~があります)のほかの言い方として、”have”をつかって、~を所有しています=~がありますと覚えておきましょう!

食欲がある=I have a good appetite.
(私には一人)子供がいる=I have a kid.

日本語は”Aが~だ”、英語は”SVO”!日本語と英語の違いを知って、英作上手に!

日本語とは”Aは~だ”や”Aが~だ”という表現をよくつかいますね。”食欲がある、やる気がある”。

この表現だと、”その発言をした人に食欲がある”と私達はわかりますが、本当は”私には”という主語がかけています。
英語は、どの文型も必ず”S”からはじまります。日本語のように主語をなくすことはできないので、注意しましょう!。
自分のことは”I”から表現する癖をつけていきましょうね。

ちょっと練習です。

今夜、暇?:Are you free tonight?
ごめん。今夜は、仕事がある

ヒント:仕事があるのは誰?
仕事がある=働かないといけない

解答例:Oh, sorry. I’ve got to work tonight.

ちなみに、日本語の”は”、”が”は主語を表す助詞の働きもしますが、そのほか英語で言うところの目的語や時間など、強調したいトピックやテーマを文頭に持っていきたいときにも使いますよ♪

そのアイスクリームは、私が食べる!=I’ll eat the ice cream.

日本語ってとてもややこしいですよね。その日本語を英語にする際にややこしくなるのは仕方ありません。
英語はわからないのではなくて、日本語がややこしいからだ・・・そう思うと英語学習への拒否反応が少なくなるかも?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA