稼ぐや儲けるを英語で?
この間、上司に”you can make money!”って言われたんだけど、お金を作るってこと?
んーそうですね。”make money”で[お金を儲ける・稼ぐ]という意味になりますよ。
日本語でも、お金をつくると言い方で、お金を準備する、工面するなどの意味になりますね。
でもさぁー、[earn]とはどう違うの?
earnは、フォーマルな場面でも使える表現で、“努力した対価としてお金を稼ぐ”イメージが強いです。
Make moneyは、カジュアルな場面で使う表現で、努力することなくでお金を稼ぐときにも使える表現ですよ。
[make money]や[make a fortune]はよく海外ドラマなどでも使われている表現ですね。
今日はその意味と使い方を下記で詳しくご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Make moneyの意味は?
[make money]はお金を稼ぐ・儲けるという意味です。
下記の3つの表現を合わせて覚えておきましょう!
- ・get money
- ・make money
- ・earn money
下の表現になるほど、“努力して”稼ぐ意味合いが強くなりますよ。
- このビジネスではちっとも儲けられない。
- I can make no money on this business.
- 彼は違法なやり方で儲けている
- He makes money illegally.
ちなみに”money”は不可算名詞≪数えられない≫なので、何もつかずにmake moneyになっています。
たくさん稼ぐと言いたい場合は、[a lot of moneyやtons of money]などを入れるとよいですよ!
Make a fortuneの意味は?
Make money と同じようによく耳にするフレーズです。
Fortuneは幸運を意味しますが、[make a fortune]で[富を築く、財を成す]を意味します。
- 君は将来、財を成すよ!
- You can make a fortune in the future.
もちろん、make money同様に【稼ぐ・儲ける】と訳せることも多い表現ですよ。
- 彼は株で大儲けした(稼いだ。)
- He made a fortune on the stock market.
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。