サッと内容チェック
悔しいを英語で表現できますか?
昨日は、娘と久しぶりに英語の勉強をしていました。
娘は負けず嫌いで、悔しい思いをすると涙を流す頑張り屋さん。昨日は、覚えたはずの単語が出てこず、悔しくて涙を流していました。
『何回まちがってもいいんだよ』っと優しくなだめながら、『もう一回やって、次できればいい』と話し、何度も何度も頑張ってくれました。
こういう『悔しい気持ち』が人を成長させてくれますね♪
ところで、
日本語ではよく使う形容詞【悔しい】ですが、英語ではそれにぴったりと相当する単語がありません。
悔しいを辞書で調べると下記のように定義されていました。
1 物事が思うとおりにならなかったり、はずかしめを受けたりして、あきらめがつかず、腹立たしい気持ちだ。残念でたまらない。「負けて悔しい思いをする」「悔しかったら見返してやれ」
2 後悔される。くやまれる。
悔しいとは、いろいろな感情がミックスして生まれる感情で、このミックスした感情を一つの単語で英語では表現できないようです。
スポンサーリンク
悔しいは英語でどう表現するか?
私の中で、悔しいとは・・・
- ① 悲しい=sad
- ② もどかしくてイライラする=frustrated
- ③ 後悔する=regretful
なので、これらの気持ちの中でその都度感じるものを英語にしています。
例えば、昨日の娘の“悔しさ”は、間違ってしまって“イライラ”する気持ちと、“悲しい”気持ちだと思うので、こんな風に訳せばよいと思います。
- 正しく答えられなかったので、彼女は悲しく、イライラした(=悔しかった)
- She got so sad and frustrated when she couldn’t answer correctly.
例えば、後悔する気持ちとイライラする気持ちがあって、悔しいのであれば、
- 後悔して、イライラしている=悔しい
- I’m so regretful and frustrated.
ほかの表現
ほかにも、“~しておけばよかった=should have 過去分詞”表現を使うのも、悔しい気持ちを表すことができます。
- I should have studied more.
- もっと勉強しておけばよかった・・・。(=悔しい)
前向きに悔しい気持ちを表すときには・・・
- 次はもっと頑張るぞ!
- I’ll do it better next time.
- 次は合格してやるぞ!
- I’ll pass the exam next time.
こういう表現を使っても良いと思います。
スポンサーリンク
まとめ
“悔しい”という気持ちは、英語では一言で表現することが難しいです。
上でご紹介した①~③の表現を元に、今の気持ちに近いものを選んで英語にすると簡単に表現することができますね。
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。