髪が薄くなるはどの英単語で表現すれば?:thin/lose?

この間、髪がだんだん薄くなってきたって英語でいいたかったんだけど、どの単語で表現すればいいの?

んー・・・、髪まだまだ薄く見えませんよ。そうですね、薄いや細いという形容詞thinを使ってみてはどうでしょうか?

あ、なるほどね。じゃあ、”My hair is thin”でいいのかな?

それだど、「私は髪が薄い」になってしまいます。なってきているにするにはどうすればよいか?今日のポイントですね!!

なるほど。薄くなってきたと薄いじゃ状況が大きく違うね!
今日のポイント
髪が薄くなってきたは英語で?
冒頭の会話文にもあったように、「~なってきた」というのが今日のポイントです。
be getting 形容詞:形容詞の状態になってきている
getはさまざまな文型でつかうことができる万能戦士!今回は第2文型のSVCの使い方です。S=Cの状態であるを表す第2文型は、getを使うことで、”その状態になる”という意味で使うことができます。
- It got cold.
- 寒くなった。
- I got hungry.
- おなかがすいた
- I’m getting cold.
- 風邪をひいてきている→風邪気味だ
- She’ll get married soon.
- 彼女はもうすぐ結婚します。marriedは結婚している状態を表す形容詞(過去分詞)
この”be getting 形容詞”はとてもよく使うフレーズなので覚えておきましょう!
では、薄くなってきているは?もうお分かりですね。
- 髪が薄くなってきた。
- My hair is getting thin/thinner.
ハゲるは英語で?
ハゲる=薄くなるということなので、先ほどの表現を使ってもいいですね。
- My hair got thin.
- 髪が薄くなった=禿げた
ほかにも使える動詞としては、loseがあります。
- I’m losing my hair.
- 私は髪を失ってきた→髪が薄くなってきている
- I lost my hair.
- 禿げた
loseもいろんな場面で使える英単語ですね。道に迷う・髪が薄くなる・命を失う・頭がおかしくなる・・・・
全部言えますか?
- I got lost.
- 道に迷っt
- He lost his mind.
- 彼はおかしくなった
- She almost lost her life.
- 彼女は命を失いかけた
その他baldという単語もつかえますね。
- He got bald.
- 彼は禿げた
baldは、薄いのthinと違って、ツルツルになっている状態を表しますね。
ちなみにわたしは髪の毛は薄くなっても坊主頭にすれば問題ないのに・・・って思います♪女性も年齢を重ねると髪が薄くなってくるので、注意しないといけないですね。