許可&依頼でつかうビジネス英会話フレーズ8選&例文8題
海外事業部でよく私が使っていたフレーズを集めてみました。メールや商談でどんどん使ってみましょう!
使えるビジネス英会話を学ぶコツは、用途別にフレーズをストックしていくこと。いろいろなシーンで瞬時に英語が口からでるよう何度も練習していきましょう!
スポンサーリンク
英文ビジネスレターのフレーズ:許可をもらいたいとき
ストックフレーズはこちら。まずは下のフレーズを暗記しましょう!
許可をもらうビジネス英会話フレーズ4選
- May I~?
- Could I~?
- Would it be possible/all right for me to do?
- Do you mind if I…(ハードルの低い依頼に使う)
依頼をするビジネス英会話フレーズ4選
- Could you ~?
- Do you think you could ~?
- Would it be possible for you to do~.
- That would be most helpful if you could ~.
(~していただけると大変助かります。)
フレーズの瞬間英作文トレーニング:許可をもらう&依頼するシーン
- 会議で誰かの発言中に一言…
すみません、ちょっと一言よろしいですか? - あのレストランで4名の予約をお願いします。(予約していただけますか?)
- 明日、会議を開いてもらえる?
- PDFで書類をお送りしてもよろしいでしょうか?
- 来月末までにすべての段取りをお願いします。(段取りをしていただけますか?)
※1~5までの音声確認はこちら。日本語→英語の順で読み上げています↓
- 窓を開けてもよろしいでしょうか?
- その会議を20分ほど早く抜けてもよろしいでしょうか?
- お手洗いをお借りしてもよろしいでしょうか?
- 明日、田中さんに連絡をしていただけますか?
- ちょっとお電話をいただけますでしょうか?
6~10までの音声確認はこちら。日本語→英語の順で読み上げています↓
今日のポイント
許可をもらうのは自分のなので、主語は”自分自身=I”となる点です。
Would it be possible/all right for me to do?では、主語が仮主語のitとなっていますね。何を指しているかわかりますか?
”私が~することは、可能ですか?”という訳出ができればすぐにわかりますね。これは”for me to do ~”を指していますね。ここでは、to doの形式的な主語としてfor meとなっています。つまり主語の役割をしているのは、ほかの文章と同様に”自分自身”ですね。
依頼の表現 ”Can you ~?”、”Could you~?” “Would it be possible for you to do~?”では、主語がすべて”相手”を指していますね。依頼する動作をする主は、相手だから当然ですね。依頼と許可文の違いは主語の違いである点も理解しておきましょう!!
知らない表現・知っているけど、瞬時に口から出ないフレーズは、オリジナルセンテンスも作ってそれぞれ5回ずつ音読&パターンプラクティスをしましょう!
では解答です。
スポンサーリンク
解答例はこちら↓↓
- 会議で誰かの発言中に一言…。すみません、ちょっと一言よろしいですか?
May I interrupt you for a second? - あのレストランで4名の予約をお願いします。(予約していただけますか?)
Could you reserve a table for 4 people at that restaurant? - 明日、会議を開いてもらえる?
Do you think you could hold the meeting tomorrow? - PDFで書類をお送りしてもよろしいでしょうか?
Would it be possible for me to send you the document in PDF? - 来月末までにすべての段取りをお願いします。(段取りをしていただけますか?)
Could you make all the arrangement by the end of next month? - 窓を開けてもよろしいでしょうか?
Would you mind if I open the window? - その会議を20分ほど早く抜けてもよろしいでしょうか?
Would it be all right if I leave the meeting about 20 minutes earlier? - お手洗いをお借りしてもよろしいでしょうか?
Could I use the rest room? (借りるをborrowにしないようにしましょう!!) - 明日、田中さんに連絡をしていただけますか?
Could you contact Mr. Tanaka tomorrow? - 外出される前に、ちょっとお電話をいただけますでしょうか?
Could you make a quick phone call to me before you leave your office?
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。