女装・男装・ニューハーフを英語で?





ここ数年ドラッグ・クイーンや女装家の方等をTVなどでよく目にしますね。海外ドラマを見ていても、ゲイのキャラクターはキーパーソンですし、ドラッグ・クイーンも出てきます。(フレンズでは、チャンドラーのパパがそうでしたね。私はラブリーガールでもいろんなセクシャリティーの方が出てきていました。)
今日は”女装・男装・ニューハーフ”を英語でなんと表現するか学びましょう!
女装・男装を英語で?
ドラッグ・クイーンは日本語でもなじみがある言葉なので、このドラッグを使った表現を覚えておくと簡単に表すことができますね。
“be/get in drag” 女装・男装する
He was in drag then. 彼はその時女装していた。
She got in drag. 彼女は男装をした。
冒頭でもご紹介したように、”wear female/male clothing”を使っても簡単ですね。
女装や男装する人のことを”cross dresser”と呼ぶこともあります。日本語では”女装家”にあたると思います。
ニューハーフを英語で?shemale
ニューハーフは和製英語で、英語ではありません。
ニューハーフにもいろんな定義があるので、難しいところではあります。いわいる職業的にドラッグ・クイーンをされている方もこのように呼ぶこともあります。ニューハーフとは職業名であると捉えるのがよいようですね。
ニューハーフの感覚に近い使われ方をしているのが、”shemale”や”lady boy”だと思います。
ただし、これらの言葉を性同一性障害(性別違和症候群)の方に使うのは差別や偏見にあたることもありますので、注意しましょう。あくまで職業の名前です。
性同一性障害の方を”transgender”や”transsexual “と呼びます。LGBTのTはこの頭文字をとったものですね。性同一性障害は”Gender Identity Disorder”や”Gender dysphoria”です。