入学式や入社式、入園式は、日本ではフォーマルなイベントとして厳粛に執り行われることが多いと思います。
しかし、海外では、入学式よりも卒業式に重点を置き、また大学に入るまではフォーマルな式は行われないことがほとんど。
そのため、日本の入学式や入園式、入社式を英語にする場合には、その説明も合わせてできるようにしておくとよいかと思います。
スポンサーリンク
入学式・入園式・入社式を英語で?
冒頭の会話文にもあるように、入学・入園・入社(~に入る)を意味するentrance/enrollmentと式を意味するceremonyを使って表します。
Entrance(エントランス)は、玄関という意味で日本語でもよく使いますね。
- 入学式(小学校)
- Entrance ceremony of elementary school
Entrance ceremony of 〇○の〇○を会社・保育園・中学校などに変えることでそれぞれ入園式や入社式などに意味を変えることができます。
- 入社式
- Entrance ceremony of company
- 入園式
- Entrance ceremony of kindergarten
EntranceをEnrollmentに代えてももちろんOKです。
ちなみに、冒頭でもお伝えしたように、入学式は日本の独特な文化なので下記のように表されることもあります。
Nyugakushiki (Entrance ceremony)
このように表現されると、入学式が日本の独特な文化であるとよりわかりますね。
日本の入学式や入社式を英語で説明しよう!
Entrance ceremonyだけでは、具体的にどのような式典なのかわからない場合が多いと思います。
下記の簡単な説明も英語で言えるようにしておくとよいと思います。
- 日本では、“はじめて学校に行く日”は、とてもユニークです。
- The first day of school in Japan is very unique.
- 4月に、新入生を歓迎する入学式があります。
- We have an entrance ceremony to welcome new students to school in April.
- それは入学式と呼ばれています。
- It’s called “Nyugakushiki”
ここまでの説明で十分かと思いますが、さらに式の内容を詳しく説明したい場合は↓を参考に(^^♪
- 新入生とその保護者が式に参加します。
- New students and their parents attend the ceremony.
- 校長先生や市長・議員などの来客者からのお祝いの言葉を聞きます。
- They listen to the cerebration message from principals and some important guests such as a mayor and city council members.
来客者:guests
お祝いの言葉:cerebration message
校長先生: principals
議員:city council members
- 在校生も校歌やお祝いの言葉で新入生を歓迎します。
- Senior students also welcome them by singing a school song and giving a cerebration speech.
在校生:senior student
厳密には在校という意味ではなく、高学年を意味しています。
入社式を英語で
フォーマルな式の場合は、Entrance ceremony of the companyでよいと思いますが、カジュアルな感じの場合は、welcoming partyなども良く使われます。
入社式は会社によって内容が異なるので、ざっくりした内容を下記にあげております。
- 当社では、4月入社式を行います。(入社式があります。)
- We have an entrance ceremony (of our company) in April.
- この式は、新入社員を歓迎するためのものです。
- This ceremony is to welcome new employees
新入社員:new employees
- 会社役員が歓迎のスピーチを行い、先輩社員や彼らの将来の上司がお祝いの言葉を送ります。
- Board members gives a welcoming speech to them and some experienced employees or their future bosses also gives some cerebration messages.
会社役員:board members
先輩社員:experienced employees
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。