桜にまつわる英語表現(満開・花見・桜前線・開花予想)
今年は桜の開花が例年より早いそうですね。今日は桜を使った英語表現を勉強していきましょう!
咲くは英語で?
- get in bloom
- open
- bloom
咲いているを英語?
- be open:形容詞のopen
- be out
- be blooming
- be in bloom
咲く以外にも、満開・花見・桜前線など気になるフレーズや解説を下記で紹介しているので、チェックしておきましょう!
スポンサーリンク
桜の英語フレーズで口頭英作力をチェック☑
- 公園の桜が咲いているよ。
- 川沿いの桜が満開です。
- 桜前線は少しずつ北上します。
- 花見に行こうよ!
- 花見は、春の楽しいイベントです。
今日のポイント:桜が満開・花見・桜前線・咲くを英語?
英語にできなかった表現を下記で確認していきましょう!
満開を英語で:be in full bloom/at their best/at their peak
満開を表す英語表現で一番良く耳にするのは”be in full bloom”ではないでしょうか?
咲いている=”be in bloom”に”full”をプラスして満開にしていますね。
名詞ではありますが、in+名詞で形容詞のような働きになっています。桜の状態を”in full bloom”で表していますよ。
この表現以外にも、満開とは、ピークやベストの時なので、at their bestやat their peakとしてもいいですね。この表現は汎用的で花が咲く以外にもつかえます。
・The cherry blossoms are in full bloom
・The cherry blossoms are at their best/at their peak.
桜前線を英語で:The cherry blossom front
桜前線は、英語で”The cherry blossom front”と表現することができます。前線=frontですね。ただ、日本で使う表現なので説明しないと通じないこともあります。
- 桜前線は、桜の開花予想日を示しています。
- The cherry blossom front shows the forecasted blooming date of cherry blossoms.
- 基本的に九州から北海道へと北上します。
- Basically it moves northward from Kyusyu to Hokkaido.
そもそも桜前線は、気象庁の公式用語ではなくマスメディアの作った言葉のようですね。桜の開花予想日を示しているので、上のような説明で納得してもらえると思います。
桜前線を使わずに、シンプルに”Cherry blossom forecast” 桜開花予想と伝えるだけで、桜前線の意味に近いものを表現できますね
花見を英語で:cherry blossom viewing
実はこの花見(cherry blossom viewing)は少し注意が必要な表現です。
花見=”cherry blossom viewing”と覚えて、【do cherry blossom viewing=花見をする】とすると少し使い方が違いますね。
- 花見に行く
- go to see cherry blossoms
- 花見をする
- eat and drink under the cherry trees
- 花見
- cherry blossom viewing
と状況に合わせていろいろな表現ができると思います。
花見をしようよ!
Let’s do cherry blossom viewing!
花見って楽しいね!
Cherry blossom viewing is so fun.
食べたり飲んだりするのか、見に行くだけなのか、それぞれ行う動作が変わってくると思いますので、その都度動詞を変えたほうがいいですね。
スポンサーリンク
桜の英語フレーズ:解答例はこちら↓↓
- 公園の桜が咲いているよ。
- The cherry blossoms in the park are open now.
- 川沿いの桜が満開です。
- The cherry blossoms along the river are in full bloom.
- 桜前線は少しずつ北上します。
- The cherry blossom front moves northward little by little.
- 花見に行こうよ!
- Let’s go to see cherry blossoms.
- 花見は、春の楽しいイベントです。
- Cherry blossom viewing is a fun event in spring.
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。