意気消沈=落ち込んでいるを英語で?





意気消沈を辞書で調べると下記のような表現が出てきました。
weblioの辞書より
- 意気消沈している
- be in low spirits
be dispirited出典:weblio
http://ejje.weblio.jp/content/%E6%84%8F%E6%B0%97%E6%B6%88%E6%B2%88
あまり見かけない表現が出てきていますね。
もう少し、なじみのある表現で簡単に意気消沈を英語にしていきましょう!
意気消沈するを英語で?

まずはもっともシンプルな言い方でfeel 形容詞を使って気持ちを表します。
- 彼は意気消沈している。
- He feels down.
- 彼女は意気消沈している
- She feels low.
feel down や feel lowは気持ちが落ち込んでいることを表す表現です。ほかにも”blue”なども使えますよ。
もちろん、上記の例を~ingの形にして、【I’m feeling down right now.】のように使って◎。むしろこの形のほうがよく耳にします。
もう少し、深刻な状態を表したい:depressed
意気消沈という言葉を使うときは、ちょっと気分がブルーになっている程度は使いません。↑の表現は、どれも落ち込んでいるレベルで使いますが、より深刻な状態を表したいときには【depressed】が使えます。
【de】は下へを表す接頭語です。【press】は押す。下に抑え込まれているイメージで覚えればいいですね。ちなみに派生語である【depression】は鬱という意味です。
- 彼は最近ずっと意気消沈している。
- He’s been depressed.
いろんな場面で使えるupset
怒っているとき、悲しいとき、気が動転しているとき・・・いろんな場面で使えるのがこの【upset】いろんな感情が普段の上(up)にセット(set)されている状態です。
もちろん、意気消沈しているもこの<upset>で表すことができます。
- 彼女は今、意気消沈している。
- She is upset now.
もちろん、文脈によっては上記の例文は【彼女は今憤りを感じているとか、悲しんでいる】などにもなりますよ。