一人でどこでもできるイラスト描写で英会話練習をしよう!
☑ 一人でお金をかけずに英語学習をしたい
☑ どこでも英語の勉強をしたい
☑ 英語を話す機会がないと困っている
今日はそんな方におすすめ英語学習法についてです。
わたしが、いまでも毎日行っているのが独り言英語なんですが、
これはある程度、英語が話せるようにならないとなかなかできないですよね。
そんな独り言英語を簡単に練習する方法があるので、今日はご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
目に映る光景を自分のレベルに合わせて英語にしていく
独り言英会話を簡単にする方法、
それは見た光景をできる範囲で英語にしていくもの。
たとえば・・・
- ①青いドアが見える
- I can see a blue door.
- ②小鳥が2羽飛んでいる
- Two birds are flying.
- ③男性が歩いている
- The man is walking.
などなど、目で見た光景を心の中で、あるいはぶつぶつとひたすら英語にしていきましょう。
これは、散歩中でもいいですし、テレビを見ているときでもいいですし、
とにかく目に入ってきたものを英語にしていきます。
いまの自分の学習レベルに合わせて、作れる限り難しい文章にするのがポイントです。
だんだん、英語レベルが上がってくると、この表現に情報を追加していきます。
- ①青いドアが見える I can see a blue door.
- →絶対、あそこに着いたら青いドアがはっきり見える
- →I’m sure I can see a blue door clearly when I get there.
- ②小鳥が2羽飛んでいる Two birds are flying.
- →昨日公園で私が見た小鳥が2羽飛んでいる
- →The two birds which I saw in the park yesterday are flying over there.
- ③男性が歩いている The man is walking.
- →赤いTシャツを着た男性が私の前を歩いている
- →The man in a red T-shirts is walking in front of me.
シンプルな英語にどんどん情報を追加していく練習をすると表現が広がります。
もちろん、この方法は、目に見えるものを英語にする方法なので、
そのとき感じたことをさらに英語にしていくと、感情や気持ちを表す英語にも強くなることができます!
英語はどこでも勉強できる!必要なのはやる気です!
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。