声が枯れる・声が出ないを英語で?
声が枯れる・声がでないを英語で?
今年は、目や鼻よりも喉に症状が来ています・・・。花粉症には困ったものですね。今日は、”声”に関するフレーズを学びましょう!
声が出ない①=lose one’s voice
- 歌いすぎて、声が出なくなった!
- I’ve sung too much and I’ve lost my voice.
声が出ない②=one’s voice doesn’t come out
- 歌いすぎて、声が出なくなった
- My voice won’t come out after singing a lot.
声が枯れる=get hoarse(ホース)/ husky.
- 風邪で声が枯れてしまった。
- I got a cold and my voice got hoarse.
ハスキーは日本語でもおなじみで覚えやすいですね。
喉がイガイガする=get a sore throat.
- 喉がイガイガするようになった。
- I’ve got a sore throat.
ほかにも、”I have/ got a frog in my throat”とカエルのガラガラ声をイメージした表現もありますよ。
例)
I’m sorry. I ‘ve got a bit of frog in my throat. I know you can’t hear me clearly.
すいません。喉がガラガラで・・・。はっきり聞こえませんよね。
ではそのほかの注意点を下記で解説したいと思います。
スポンサーリンク
症状を表す単語と相性がいいのは、状態変化を表すSVC動詞
SVCとは、第二文型のことで、状態変化を表すときに使う動詞を使ってできる文型を指します。
こう聞くと難しいように感じますが、とっても簡単です。S=Cだ。(例:私は幸せだ。I am happy.)
形容詞と主語を結びつける動詞です。
be動詞がSVC動詞の基本ですが、be動詞では状態変化を表せません。その状態にある場合にのみ使用します。
状態を表すSVC動詞
- get : I got a cold. 風邪を引いた
- become: My voice became hoarse. 声が枯れた
- feel : My stomach feels heavy. 胃もたれがする
- go : This meat will go bad soon. このお肉はもうすぐ悪くなるよ。
状態変化を表すSVC動詞の中には、なじみのある”go”もありますね。goは、SVC動詞としても使うことができます。
英語学習のポイントは、動詞の使い方に重点を置くこと。
1つの動詞で、さまざまな文型を取ることもあるので、その用法をしっかり学ぶことで、英語を使いこなせるようになりますよ。
声が出ないの主語は声?
”声がでない”の主語は何だと思いますか?
日本語では、主語の省略がよく起きています。また”〜は、〜が”が必ずしも主語になるわけではありません。
例)
- これは、私がするね。(これは=目的語)=私がこれをするね。
- 今日は、元気だね。(”君は”が省略)=今日、君は、元気だね。
と主語を取るのが難しいのが日本語です。英語は主語を省略をしない言語なので、主語を見つける必要がありますね。
”声がでない”は2通りの考え方ができ。ひとつは、声を主語にして・・・
My voice won’t come out. どうしても声が出てこない。
もうひとつは、声がでないのは誰?=私 ここから私を主語にして、
I’ve lost my voice. 私は声を失った。(声が出ない)
となります。英語は動詞が中心の言語ですが、その動作主を正しく表現することも重要です。特に日本語は主語をあいまいに捉えていることが多いので、意識的に主語を見つけるように練習をしましょう!
24時間スマホアプリでいつでもどこでも英会話!?

どこもほとんど一緒!だからコスパで選ぶのが◎
留学せずに英語を話せるようになりたい!と思った私にとっての課題は、英語を話す機会をどれだけもてるか?でした。
そんな私に一番必要だったのがオンライン英会話です。単語や文法などをたくさん勉強しても、アウトプットの場をたくさん持たないと話せるようにはなりません。数ある英会話スクールのなかでもそれを低コストで可能にするのがネイティブキャンプです!
レッスン回数に制限なく、レッスンを受けられるから、とにかく英語をたくさん練習することができます!
私もいままで、たくさんのオンライン英会話スクールを利用してきましたが、レッスンの質はどこもそれほど差がないかなと思っています。というのは、どこのスクールにもたくさんの先生がいるので、相性の良い先生もいれば、そうでない先生もまれにいます。
ネイティブキャンプはレッスンをたくさん受けたいなら、とにかくお得です!留学せずに英検1級の2次試験の面接に一発合格できたのも、ネイティブキャンプのおかげでした。月額6,480円でレッスン制限なくレッスンを受けられるので、時間のある学生や隙間時間を有効活用したい社会人におすすめです。
アプリで受けたいときにすぐできるから良い!

スカイプでの英会話オンラインスクールが多いなか、ネイティブキャンプは、オリジナルのアプリでレッスンができるから、すごく楽です。
空いてる先生を検索して、【今すぐレッスンを進む】ボタンを押すだけで、レッスン開始。
24時間レッスン可能(毎週月曜日 深夜2:00~早朝6:00を除く)でアプリからでもパソコンからネイティブキャンプの公式サイトにアクセスしてマイページから好きなときにレッスンができるから、隙間時間を有効活用できます!
7日間無料でお試しできるから、使い倒して試してみるのも良いと思いますよ!
詳しくは、下記の公式サイトから!
隙間時間に効率的にアプリで英語学習をしたい方はこちら!
オンライン英会話と並行して利用することで効果的に英語学習を進めることができるのがスタディサプリ!場所を選ばずどこでも英語学習ができるのでとてもおすすめです。私の生徒さんにも補助教材として使ってもらっていますよ。